DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

漆喰

当社の「貝てき漆喰」は、ホタテの貝殻をリサイクル利用した吸湿、消臭、抗菌、VOC吸着などの効果をもつ高機能な内装材です。

貝灰ほか、全て自然素材の原料を用いておりますので、安全快適にご使用いただけます。

●安全
 自然素材から作られており合成樹脂や有害化学物質を使用しておりませんので、VOC(揮発性有機化合物)によるシックハウスの心配がありません。
 アトピー、ぜんそく、アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。
 通常の取扱いにおいてシックハウス対策規制建材の告示象対外製品ですので、内装制限をうけません。
●長持ち
 特許製法により有機物であるツノマタやセルロースなどのバインダー無しで固めているので経年劣化が少なく長持ちします。
●防火
 不燃材料でございます。燃えるものを成分として使用おりませんので、キッチンなどの火器使用室にも安心してご使用いただけます。
 万一火事が起きてしまい、材料が燃えてしまっても有毒ガスが発生することはございません。
●吸湿
 ポーラス形状(多孔質)なホタテの貝灰は、通常の漆喰ではありえない吸湿性を有します。さらに、空気中の有害化学物質もある程度分解してくれます。
 ※通常の漆喰は湿気を透過するので吸湿性能はほとんどありません。
●消臭
 ポーラス形状(多孔質)なホタテの貝灰が、臭いの元となるアンモニアを吸着し、分解してくれるので何年経過しても消臭効果が持続します。
●抗菌
 アルカリ性で強い殺菌効果を持ちます。病院や公共施設でも安心してご使用になれます。雑菌類も殺菌してくれるので、カビも発生しにくく室内の空気をキレイに保ってくれます。
●エコロジー
 本来なら産業廃棄物となってしまう干し貝柱などを製造した時に出るホタテの貝殻を原料として使用しております。さらに、全て自然の物が原料なので製造時も廃棄時も環境を破壊しません。